健康NEWS 2023年 12月 A面 =自治会長役割の中、区民との対話物語=

 

~人間ほど、しなやかで強いものはない~

『禍福はあざなえる縄のごとし』と、昔の人はうまくいいことを言っています。まさに幸運と不幸は隣りあわせになっていて、順調かと思えば不幸なことが起こったり、その反対にどん底の時にすばらしい幸運をめぐりあわせたりすることもあります。あるいは、『災い転じて福となす』ということわざ通り、とてつもない災難のように思えることがきっかけに大きな幸せが訪れたりします。
前回も書きましたが、窮地にかかわるような大失敗が転機となり、そこから自分の本当の生き方を見出すことも珍しくないと思います。悪い時にジタバタしてもしょうがない。『果報は寝て待て』という格言もあり『捨てる神あれば拾う神あり』という前向きな言葉もあります。かといって調子のいい時にあまり図に乗らないことなど『一寸先は闇』であるのもしかり。こういうことを『好事多摩』と書籍にもあります。このように思いつくままに人の運・不運にことわざ格言の類を並べてみましたが、それだけ昔から人間は運・不運の波に翻弄させられて私達はなんとか対処しようと知恵を絞ったことといえると思います。
『人事を尽くして天命を待つ』という格言もありました。
『人としてやることをやってきたならば、その結果は天命にゆだねるしかない』という運やツキにあらがうことのできない人間の限界と
『神頼みをする前に自分で出来る事はすべてやりつくさなければ結果は出ない』という人間の可能性、その両方のニュアンスを含んだ多くの格言は、この役割を続けていて非常に心に残り、気に入っております。結局未来はおろか一寸先も見えず、何が災いして何が幸いするのも知らない。一個の人間としてあきらめることなく前を向いてひたすら生きていくしかないのではないでしょうか?と、考えていても私のように老いていて『あきらめにひたすら生きていく』ことができることが人間の強さであり、そして今日『人事を尽くせば、明日はきっと素晴らしい天命がくだる』と信じ前へ進む強さこそ人間の最大の武器でもあると思います。
そして、幸せというものは自分が作るというよりも、誰かがそっと運んできてくれるもの、遠くから持ってきてくれるもの。そういう一面があるように私は思います。
今あなたが幸せならばそれはあなたが作ったものではなくあなたの夫・妻・子供・恋人・友人などあなたの身近にいる人、あなた以外の誰かがあなたにそっと持ってきたものと、私は思うのですが・・・

 

 

 

 

 

健康に生きる 心と身体が喜ぶ 日々の過ごし方
~ たまには『他国のことわざもなるほどと思う』ことも考えてみては、、、⁉~

日本では体温を計るとき、たいていは体温計を脇の下に入れますが、西欧諸国では口にくわえて計るのが一般的です。そこで口の中の温度が健康のバロメーターというわけです。口の中が涼しくて足が温かい状態がずっと続いていれば長生きは間違いないと保証しています。「頭寒足熱」という言葉も日本にはありますが、頭を冷やして足を温めるといった意味から、いろいろな場面に使われているそうですが、夜よく眠れないときは、頭寒足熱の状態にすると自然に眠くなってきて、病気で発熱した時も頭に氷枕をあてて足元にはたん水や湯たんぽをいれたりします。健康な人間の身体は頭寒足熱の状態になっているのがふつうであると言い健康で長生きをしたいわたしたちはいつもこのようなことわざに興味があります。自然の健康づくりとしてやってみたいと思うものです。湯たんぽや頭を冷やすことは幼い頃に解熱のためによく母親がやってくれたことを思い出します。健康で生きる日々の暮らし方、楽しみながら試してみてはいかがでしょうか。

つきしろこども農園3年目‼


じゃがいもと玉ねぎの植え付けをしました。こどもたちのための畑。
3年目を迎えました!2年続けて参加してくれた子供達もたくさん おりました。「こども農園ってたのしいね!」といいながら植え付けしてくれていた子、畑にとんでくる蝶々の姿を目で追う子。秋の青い空の下、たのしい時間が流れました。
畑作業のあとは、公民館でおにぎりとお味噌汁を用意してもらって、子供達もとってもうれしそう。おなかがすいて公民館に戻ってきた子供達。おにぎりが並んだ大皿を囲むかわいらしい姿は、とてもほほえましかったです。
こども農園での畑体験にご興味ある世帯は公民館までお知らせください。収穫は来春3月ころを予定しています。収穫日は「公民館だより」や「つきしろの街HP」でお知らせしようと思っています。こども農園ラインもありますので公民館にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.