2022年 12月号 つきしろ自治会だより B面

評議員会報告        令和4年11月27日開催

 

議題1.区民農園について

つきしろ区民農園は市の所有地であります。よって管理は市になりますが、市は「つきしろ区に管理を含めて有効活用してください」と、これまで区民の皆さんが利用しております。現在10名の方が農作物を植え活用しております。しかし、利用者間での様々な支障もあり 今後、物事を正常に機能させ健全な運営をするため、今回【区民農園利用規約】を設定いたしました。評議員会では、利用者の皆さんにその規約を理解していただき、同意書の提出をお願いすることといたしました。結果として「同意できない」場合は区民農園の利用はできないという決議を致しました。

議題2.忘年会・新年会・新春グランドゴルフ大会開催について
忘年会は未だコロナの不安状態のため、今回もやむなく中止せざるを得ないと決議を致しました。又、新年会と新春グランドゴルフ大会は、ある一定の指向で開催することと致しました。新春グランドゴルフを午前中に開催して、午後より新年会を催し、グランドゴルフの表彰を兼ねて舞台余興で盛り上げることで決議致しました。

議題3.自治会活動用テレビ購入について
平成22年度に宝くじ補助で購入したテレビは長い年月、イベントや区民の活動にモニターとして使用してきましたが、先日活動中に使用不能となり、購入の評議になりました。  テレビはモニターとして今後も有効利用されるため、評議員全会一致で購入を決議致しました。購入については、現在の画面(52型)より大きい画面(70~100型)を検討して おります。評議員の皆さんより、視聴者のために大型の要望がありました。

 

 

 

師走です!つきしろ区内の全体清掃作業を実施します!

令和4年12月25日(日)午前9時 公民館集合
コロナや天気不良のため延期になったりしましたが、新年を迎える前に自治区民みんなで全体清掃作業を行いたいと思います。清掃場所は、つきしろメイン通りの花壇(サルスベリやテランセラが植栽されている花壇)の草取りと、ゴミ拾いを行いたいと思います。
つきしろ区民多くの皆さんの参加を、よろしくお願いいたします。

 

 

●区民お知らせメールの登録をお願いします。

☆右記のQRコードを読み取って登録して下さい。
又は、oshirase-apply@tsukishiro.okinawa に空メールを送信して下さい。又、上記のホームページから、つきしろ区民お知らせ メールを開くと『つきしろ区民お知らせメール登録ページ』が表示 され、簡単に登録をすることができます。

 

 

 

令和4年12月17日(土)・18日(日)
バザー開催‼つきしろミニデイネット予算づくり
午前10OPEN ~午後5時CLOSE
物品はまだまだ受付中‼公民館までお願いします。

 

 

 

つきしろ公園再整備基本構想
つきしろまちづくり委員ワークショップ

11月27日午後2時より開催された、つきしろまちづくり委員では、公園整備コンサルチームの実証に向けた模型や超拡大配置図の資料をもとに説明がありました。
つきしろまちづくり委員の皆さんは、自分達がこういう設置を望むとか、非常にわかりやすい対象として仕上げてある模型構図や拡大配置図に感動をいたしました。多くの意見が飛び交い、コンサルチームも次回への希望を書き込んでおりました。
これまでの集録をまとめ、総工費の概算も合わせて、市との打ち合わせの時期が近づいています。つきしろまちづくり委員の皆さんも『つきしろ公園再整備基本構想』に関わることを誇りに思っていただき、次回の参加もよろしくお願いいたします。次回の日程が決定いたしましたらお知らせいたします。

 

 

イルミネーションが点灯しました!

点灯期間:令和4年12月4日~令和5年1月8日迄
12月4日に、PTA保護者の皆さん・子供達・地域の皆さんで、イルミネーションを取り付け、同日午後6時に点灯いたしました。今回は、展望台にも取り付けてあります。
ぜひ、見に来て下さいね!つきしろホームページにも掲載してあります。ご覧下さい。

 

 

 

年末年始の交通安全運動が始まります。

交通安全月間:令和4年12月21日~令和5年1月4日迄
つきしろ自治区の道路は、他の集落と比較しても立派に整備された車道になっており  暮らしやすい集落と思います。しかしその反面、道路上の安全行動は意に反して、無頓着な暴走車が多く「危ない!」という大変な状態がいつも見受けられます。
区内は『生活道路』でありますから、一人一人がそのことを理解してスピードは控えめに安全運転をお願いします。又、区内道路は碁盤目型の形状が多く『はちあわせ』事故も多くあります。住み慣れた集落でも安全運転の基本は大事です。
区民の皆さん、前に進んでいく心を『お互いに譲る心』も持ち合わせて、心豊かに安全   運転で良い年を迎えましょう。

 

空地管理報告        ◎残高:135,991円(作業経費・未払作業委託金等含む。)
(令和4年12月8日現在) ◎件数: 契約更新・契約期間中26件、新規0件、終了2件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.